
鳳凰堂 2018年10月
平等院の概要
平等院は京都府宇治市にある、単立の寺院です。
1052年(永承7年)、藤原頼通により開創され、1053年(天喜元年)に阿弥陀堂(鳳凰堂)が落慶されました。
世界遺産 (古都京都の文化財) の一つとして登録されています。
紅葉の見頃は、例年11月中旬~下旬頃です。
桜の見頃は、例年3月下旬~4月上旬頃です。
春と秋に、特別夜間拝観が催されます。
2019年秋の夜間特別拝観は、期間が11月16日(土)、17日(日)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~12月1日(日)、拝観時間は18:00~20:30 (受付終了20:15)、拝観料は1000円です。
拝観時間
8:30~17:30 (受付終了 17:15)
拝観料
600円
ウェブサイト
平等院の写真
写真をクリックすると拡大します。
鳳凰堂
2009年6月
国宝に指定されています。
鳳凰堂
2018年10月
国宝に指定されています。
一休.comで、京都市人気ホテル・旅館ランキング10選を見る。
一休.comレストランで、京都市レストランランキング30選を見る。
京都ホテル | 一度は泊まりたい!京都市 人気ホテル・旅館ランキング10選【2019年】予約は [一休.com]
京都駅周辺、人気エリア嵐山、貴船、高雄、河原町、烏丸、祗園、東山から探せる。人気高級ラグジュアリーホテル、ビジネスホテルを最安カレンダーから探せる。宿泊予約は一休.com
[広告] 一休.com
平等院周辺の地図
エクスペディアで、平等院周辺のおすすめのホテルTOP10を見る。
平等院への行き方・アクセス
JR 宇治駅から
徒歩10分
京阪 宇治駅から
徒歩8分